お役立ち記事

家事室・ユーティリティの考え方とプランニングのコツ

【目次】

  • 家事室・ユーティリティで行う作業
  • 情報管理的な事務作業
  • 衣食住に関わる実作業
  • 他空間とのつながり、動線を考慮してプランニングを
  • 専用の空間が難しい場合は機能を分散させて

家事室とは、洗濯やアイロンかけ、
住まいの補修や日々の事務的な作業など、
家事作業を効率的に行うための空間です。
さまざまな用途に用いることから、
ユーティリティ(スペース、ルーム)とも呼ばれています。
専用のひとつの部屋が基本ですが、
部屋の一角に家事コーナーとして設けるケースもあります。

モデルハウスや分譲マンションなどでも提案されるプランもあり、
忙しく家事を行う方々にとっては
魅力的なスペースのひとつでしょう。

家事室・ユーティリティで行う作業

家事室(ユーティリティ)で行う作業を整理してみると、
情報管理的な事務作業と衣食住に関わる実作業に分けることができます。

情報管理的な事務作業

家族や住まい、家計簿などの暮らしの記録、
あるいは学校や近隣、会社関係などの書類の整理や保管などです。
パソコンなどでの作業なども増えてきています。
最近では、テレワーク・リモートワークのスペースとしても
有効活用するケースが増えてきております。

衣食住に関わる実作業

衣食住の作業としては、洗濯やアイロンかけ、つくろいものなどです。
食品の保存(漬物や飲料など)、建物や家具などの補修やメンテナンスなどが含まれます。

他空間とのつながり、動線を考慮してプランニングを

家事室として確保したい広さは、使用する目的や間取りによって様々です。
専用のスペースであれば、2、3畳程度の場合もありますし、
洗面脱衣室と洗濯・室内物干し場などを兼ねる場合は広めになることになります。
また、家事コーナーとして設ける場合などであれば、
狭いスペースでもプランニングは可能です。

いずれにしても、新しい家での暮らし方をイメージして、
プラン全体で検討することが大切でしょう。
同時に、動線を考慮することも重要です。
特に家事動線は、日々の使い勝手に大きく影響するので、
わが家の家事の進め方を十分に検討しましょう。

料理をしながら洗濯をするのか、
子供の様子を見ながら片付けモノをするのか、
洗濯物は庭に干すのかベランダなのか、など、
他の空間とのつながりをイメージしながらプランニングするといいでしょう。

リビングやダイニング、玄関や駐車スペースなどとの
行き来も配慮しておくこともポイントです。
また、家事室と他の空間との開口部は、
必ずしも扉が必要ではないかもしれませんが、
採用する場合は開き戸よりも引き戸タイプの方が
開け放しておくことができるので、使い勝手がいいものです。

洗濯や物干し場として利用するなど、
湿気がこもりがちな場合などでも、通風を確保することが可能でしょう。

専用の空間が難しい場合は機能を分散させて

一般的な日本の住まいの場合、事務作業と実作業すべてを
行うことができる家事室を、専用のひとつの空間として
プランニングするのは現実的ではないかもしれません。

しかし、家事室の機能を住まいの中に振り分け、適する空間に、
作業スペースや収納を組み込むことによって、家事がしやすく、
使い勝手を高めることは可能です。

たとえば、「家計簿やネットショッピングなどは、ダイニングテーブルで」
というのであれば、近くにファイルやパソコン等の保管スペースを確保するとか
「アイロンはリビングでかける」場合は、リビング内に作業しやすいカウンターや
アイロンなどの収納を用意するなど。

漠然と「家事室や家事コーナーがあると便利そう」とプランニングするのではなく、
どんな家事を、どこで、誰が行うのか、を検討したうえで、
作業する内容に適した場所に家事のしやすい機能をプランニングすることが大切です。

その2へ続く

u003cbru003e施工事例を見ていただき、ありがとうございます。u003cbru003eインスタも毎日更新中!ぜひ遊びに来てね!u003cbru003eu003cbru003eフレンズホーム:u003ca href=u0022https://www.instagram.com/friends_home_inuyama/u0022u003eフレンズホーム(@friends_home_inuyama) • Instagram写真と動画u003c/au003eu003cbru003eフレンズホームカフェ:u003ca href=u0022https://www.instagram.com/friends_home_cafe/u0022u003eフレンズホームカフェ(@friends_home_cafe) • Instagram写真と動画u003c/au003eu003cbru003eu003cbru003eでは、また次の家でお会いしましょう!

You may also like...

コメントを残す