新築やリフォーム、外壁の色選びで失敗してしまったという後悔は
意外と多いと言われます。

本当に気に入った住まいにできるよう、
おすすめのカラーコーディネート方法をお伝えします。

【目次】

  • 外壁塗装の基調の4色は
  • 外壁塗装の色選びで多い失敗・選ぶポイント
  • ベージュ系のおすすめカラーとバランスのとり方
  • ベージュ系のコーディネート

外壁塗装の基調の4色は

外壁塗装の基調の4色は

  • ベージュ系
  • グレー系
  • ブルー系
  • グリーン系

これらの4色をおしゃれにまとめる方法や、

サッシの色との合わせ方、ツートンカラーにした場合のバランスのとり方もお伝えします。

外壁塗装の色選びで多い失敗・選ぶポイント

外壁塗装の色選びで多い失敗・選ぶポイント

バランスが悪い、優しいベージュを選んだはずなのに
レモンイエローのように黄色味が強く見えて落ち着かない
といった失敗例が多いとの事です。

 色は広い面積で見ると、より明るく鮮やかに感じられます。
 サンプルではアイボリーに見えたのに、出来上がってみたら真っ白に見える
というようなことが起きるのはこのためです。 

外壁の面積はかなり大きいので、色味を出したい場合は濃い目を選び、
落ち着いた雰囲気にしたい時は、パステルやシャーベットカラーは避けましょう。 

シックにまとめたい時は、彩度(あざやかさ)と明度(あかるさ)を落とすのがポイントです。 色選びに自信が無い時は、彩度を下げて選べば、どんな色味でも上手にまとめることができます。

ベージュ系のおすすめカラーと  バランスのとり方

ベージュ系のおすすめカラーとバランスのとり方

ベージュ系でのおすすめカラーは、茶味がかったアーモンド色です。
和でも洋でも外壁塗装の色選びの時に多い失敗は、
サッシの色と合っていない、すぐに汚れが目立つようになってきた、というものです。

他にも、
街並みから浮いている、
安っぽい、
洋風にしたかったのに和風になった、
なんとなく落ち着かない、などの声も聞きます。

外壁の色選びで
重要なポイントとなるのは、彩度(あざやかさ)と明度(あかるさ)のバランス、
そしてサッシの色との調和です。

ベージュ系のコーディネート

ベージュ系のコーディネート

ベージュや白などの明るく淡い色の外壁は、家を大きく見せる効果があります。
またサッシのカラーを選ばず、洋風でも和風でもオーソドックスにまとめやすい色です。
シックにおしゃれに仕上がります。

サンプルではちょっと暗すぎる、濃すぎる、と感じるくらいの色を選ぶと、
イメージ通りの色になります。

洋風の家で少し冒険したい場合は、
オレンジ掛かった濃いクリーム、卵の黄身色もおすすめです。

個性的でありながら品よくまとめることができます。

ただし、ブロンズ系サッシの家の場合は、鮮やかな外壁色を選ぶとバランスが悪くなるので注意しましょう。

真っ白な外壁にしたい場合は、サッシやドア、タイルなど他の部分がアクセントになりますので、ぼけないようメリハリをはっきりつけると、おしゃれに見えます。

アクセントカラーの分量バランスは、全体の20~30%ほどが目安です。すでに玄関ドアの色がきまっている場合は、その色合いに合わせて枠まわりを変更などすることで、全体のカラーバランスを整えることができます。

しかし失敗が多いのもこのベージュ系や白系です。

アイボリーを選んだはずなのに白く浮き上がって見える、
サッシなどと比べ外壁だけ真っ白でシックにおしゃれに仕上がります。

サンプルではちょっと暗すぎる、濃すぎる、と感じるくらいの色を選ぶと、イメージ通りの色になります。

洋風の家で少し冒険したい場合は、
オレンジ掛かった濃いクリーム、卵の黄身色もおすすめです。

個性的でありながら品よくまとめることができます。

ただし、ブロンズ系サッシの家の場合は、鮮やかな外壁色を選ぶとバランスが悪くなるので注意しましょう。

真っ白な外壁にしたい場合は、サッシやドア、タイルなど他の部分がアクセントになりますので、ぼけないようメリハリをはっきりつけると、おしゃれに見えます。

アクセントカラーの分量バランスは、全体の20~30%ほどが目安です。すでに玄関ドアの色がきまっている場合は、その色合いに合わせて枠まわりを変更などすることで、全体のカラーバランスを整えることができます。

その2へつづく

施工事例を見ていただき、ありがとうございます。u003cbru003eインスタも毎日更新中!ぜひ遊びに来てね!u003cbru003eu003cbru003eフレンズホーム:u003ca href=u0022https://www.instagram.com/friends_home_inuyama/u0022u003eフレンズホーム(@friends_home_inuyama) • Instagram写真と動画u003c/au003eu003cbru003eフレンズホームカフェ:u003ca href=u0022https://www.instagram.com/friends_home_cafe/u0022u003eフレンズホームカフェ(@friends_home_cafe) • Instagram写真と動画u003c/au003eu003cbru003eu003cbru003eでは、また次の家でお会いしましょう!

You may also like...

コメントを残す