
あなたの“好き”で、好きな暮らしをデザインするお家。
あなたの“好き”で、好きな暮らしをデザインするお家。
自分らしいライフスタイルを楽しむなら、デザインされた家よりも、自分たちの“好き”で、
デザインしていけるNONDESIGNな家がいい。
例えば、Tシャツのタグの位置や色がちがうだけでデザインを楽しめるように、
ワンポイントでも“好き”なアクセントを足せば、そこはあなただけの、あなたらしい家になる。
NONDESIGNは、あなたの“好き”なライフスタイルが加わってデザインが完成する家。
お気に入りの暮らしと“好き”があふれる空間で、毎日をもっともっとカラフルに。

ライフスタイルを楽しむために、
いちばん自由なのはNONDESIGNであること。
趣味に夢中になれる。自分だけの空間を自由に作れる。
家族と笑顔があふれる毎日を送れる。家に求めるものは住む人の数だけ色々ある。
色々なライフスタイルを楽しむために、“欲しい家”も変わってきた。
家は住む人の暮らしと、個性を詰め込む箱であって、大切なのは、そこから始まるストーリー。
だから、この家は住む人が思いきり自由にできるように、あえてシンプルに、NONDESIGNに。
この家なら誰もが自由に「Life is Colorful」を叶えられる。
WHAT KIND
OF DESIGN
WOULD YOU LIKE?
さあ あなたの暮らしをデザインしよう!
窓から見える景色、間取り、バルコニーの使い方、
ドアの色…
居心地の良い住まいは人それぞれ。NONDESIGNの“自分らしい家”は、まるで自分そのもの。
あの人の家はどんな家だろう?
情報感度はいつでも高く。 ファッションもエンターテインメントも、あらゆるカルチャーに触れながら、気に入ったものを取り入れたい。 都会的な雰囲気は好きだけど、あくまで自然体がいい。 こだわって履くスニーカーのように、ラクなのにクール、そんな暮らしが理想。

ENTRANCE
玄関の収納スペースには、お気に入りたちがスタンバイしている。 スニーカーはコレクションではなく、履いて楽しむ派。フォールディングバイクやスマートスピーカーなど、気分に合ったツールを手にとり、すぐに家を出られる。 アクションしやすいエントランスが好きだ。
WALL
直感でデザインに惹かれたものは、置いてあるだけで気分がアガる。カッコいい!そう感じたものだけを部屋に置くと決めているから、目に入るすべてがお気に入り。
AREANARA
子どものためにも、未来や環境を大切に暮らしていきたい。 これからの働き方や美容、家族の健康、すべてが大切。家の中に置くもののカラーや素材感にはこだわりたい。 食材やタオルなども、オーガニックや天然素材を使ったものを選ぶ。
HALL
廊下と子ども部屋の間に壁がないから、声をかけやすく、目が届きやすい。 家のどこにいても、お互いの気配を感じられる安心感が好き。
BEDROOM
心地よく眠れるから、良い1日を始められる。大きな窓からの光をたっぷり取り込める寝室は、北欧デザインや自然素材でナチュラルな色合いに。室内の印象が明るくなり、リラックスできる。



見学会はこちらから↓
[ys_parts parts_id=”14688″]