皆さんこんにちは、現場監督の鈴村です。
梅雨の時期がきてジメジメしたり、蒸し暑かったり、気温差が大きく体調を崩しやすい時期ですね。
体調に気を付けて過ごしていきたいですね。
そしてこの時期の風物詩として ホタル が見ごろです。
ホタルの種類によっては見ごろの時期は違うのですが、今の時期はゲンジボタルが見ごろみたいです。
犬山市付近ですと美濃加茂の三和小学校付近のホタル観察が駐車場もあって見やすい環境になっていますのでおススメです。
ところで、建築の部材で「ホタル」の名前がつくものがあります。
ほとんどの方はご存じかもしれません、「ホタルスイッチ」と呼ばれるスイッチです。

夜帰宅した際等に暗い室内でスイッチの位置をホタルのような緑色の灯りで教えてくれるスイッチになります。
照明を「ON」にすると消えて、「OFF」にすると点灯します。
このほかにもスイッチや照明にはタイマーやBluetoothなどの便利な機能がついているものがあります。
特に最近では「アレクサ」や「googlehome] といったスマートスピーカー等を使い音声で対応した色々なものが操作できるようになってきました。
新築やリフォームを進める際にはこういった商品も検討してみるのもいいかもしれませんね。
特に気温差の大きい今の時期にはエアコン等もコントロールすることで効率のいい住まい方にも役立つと思います。
冷暖房効率の良い住環境には、ベースとなるお家自体の断熱性能も重要になります。
次のブログでは「断熱」についてお話したいと思います。
それではまた。