ゆうたろう日記です。

今日も雨で、梅雨の季節ですね。

私は季節の変わり目に弱いタイプで、毎年、どんなに予防を

していても、風邪をひいてしまいます。

今年はひどくなってしまい、お医者さんに行き

薬を処方していただきました。

それから、ひどくなるようなら、又、来てくださいと

言われました。

時間で治るのかなっと思っています。

今日は、声の調子が悪いですが、あとは全然大丈夫・・

人間は自己再生があるんだな~と感じます。

 

いろいろな事に興味をもったので、風邪の事をいろいろしらべたら

風邪(かぜ)は、正式には「風邪症候群」といって、鼻やのどの急性炎症の総称だそうです。ウイルスが粘膜から感染して炎症を起こすため、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、のどの痛み、咳、たん、発熱といった症状が起こるそうです。

風邪にかかる原因はウィルスががしめておりますが、そのウィルスは

200種類以上いるため、どのウィルスが原因で起こったのかを特定することは困難です。また、同じウイルスでもいくつもの型があり、それが年々変異します。このため、一度感染したウイルスに対抗する免疫ができたとしても、次々に新しいウイルスに感染するため、繰り返し風邪をひいてしまうそうです

予防をして、風邪をひかないようにしていきたいですね。

こんな事を調べたりしていましたら、

私のお仕事にも、(建物、不動産、リフォームなど)にもいかせられないかなっと思いましたが、人間と違い、できないことが建物にはあります。

自己再生が建物にはできません。当たり前の事なのですが・・・

自己再生が建物にはない為、誰かが予防なり、手助けを建物にしてあげないと

建物の寿命をのばしてあげることができません。

最近は、塗装の依頼、水栓交換の依頼、ドアの交換など、

様々なご質問、ご依頼、ご相談があります。

建物などで気になる事がありましたら、一度、ご相談ください・

ゆうたろう日記でした。